赤門の寺 法蔵寺

お知らせ

中国漢方を知ろう!
お寺の新聞でもお知らせいたしましたが、
法蔵寺では、住職の特徴を生かして
漢方相談をははじめました。

漢方というと多くの方が
効かない、高い、長く飲む、うさんくさい・・・・
など、マイナスのイメージを持たれています。

しかし、漢方=東洋医学は、健康を守るもう一つの医学
といわれ、しっかりした診断の元お薬を服用すると
病院では治らないと言われた病気も改善することもあります。
特に、年齢のせいだからとか、女性特有のものだから付き合わなければ
などいわれ、服薬と通院だけ続けているという方には効果がはっきりわかります。
ぜひ、お気軽に健康相談にいらしてください。

さて、中国漢方を知ってもらうために
来る9月9日(土)13時から、漢方講座を開催します。
一応テーマはアトピーとしていますが、東洋医学の基本から慢性疾患が
なぜ治るのかなど、中国人講師を招いて、理解が深まるようにやさしくお伝えします。
また、当日は肌ケアの実演も致します。
参加無料です。
お気軽に法蔵寺までお声がけください。

(2023.08.25)