平成25年のお盆も本日を残すのみとなりました。
早いものです。
連日猛暑で日差しが大変きつくなっています。
お参りの方は、引き続き熱中症に十分気を付けてください。
明日、16日は法蔵寺の地元では送り盆です。
午前中にお墓参りをします。
正式にはお盆でお飾りした仏壇や精霊棚(しょうりょうだな)に
灯した火をお墓まで持って帰って、
お墓で消します。
これで送り盆とします。
いまは車でお参りに来る方も多いので
火は持ってこられないですけどね(^^;
地域によっては送り火と言って
川に火を流したり、
大きな火を焚いて祖先を送る
といった風習のところもありますね。
京都の大文字焼きは、
その代表ですね(^^)
↑毎年8月16日に開催です。
そして8月16日は、法蔵寺の1番大きなイベントと言ってもいい
施餓鬼(せがき)法要の日です。
自分の胸の内にある
ほかの人にやさしくしたいという「施しのこころ=慈悲(じひ)のこころ」
を、法要を通して、広く生き物すべてに施す、という行事です。
法要は午後1時から。
約40分くらい読経します。
そのあと、住職からお盆・セガキにあたってのお話をします。
法蔵寺ご縁の方々は、
1年に1回、自身の命の源である、ご先祖様への感謝と、
先に述べた「施しのこころ」を育てていただくため、
卒塔婆(そとうば=トーバ=木の供養塔)を
墓所に立てていただくようにしています。
←よく見ると五輪塔(ごりんとう=古来から伝わる供養塔)の形に刻みが入っています。
法要で卒塔婆を祈願し、
法要後に受け渡しします。
これがだいたい2時過ぎくらいです。
本堂内はクーラーがかかっているので
↑涼しそうです(^^)
ぜひ本堂内で法要にご参列いただきたいのですが、
なにぶん、広さも限られています。
入れない方もでることと思いますので、暑さ対策は
忘れないようにしてください。
なお前回も掲載しましたが、
今年は境内で、「ユネスコ平和の鐘」を開催します。
毎年、終戦記念日に開催していた催しですが、
より多くの方に撞いてもらうために
施餓鬼法要の日にずらしました。
無料で撞けます。
どなたでも撞けます。
平和を願い、家族で撞いていただきたいです(^^)
ユネスコ平和の鐘は13時30分からです。
それと、ご質問が多いので掲載しますが、
16日にお寺に来られない方も多くいらっしゃると思います。
その場合は、16日以降で都合がつく早めの日に
お越しになっていただければ大丈夫です。
あわてずお越しください。
今年は参道の階段に
手すり を付けました。
↑太さは握りやすく、滑りにくいです(^^)
角度が急で怖いという話が多かったので
(実際けがをされた方もいらっしゃったので・・・・・)
ご安心していただけるかなと思います。
ご不明な点がございましたら、
いつでも法蔵寺までご連絡、お問い合わせください。
(2013.08.14)