赤門の寺 法蔵寺

お知らせ

彼岸法要が行われました(^^)
今朝は天気予報通り、
大変な天気になっています。

台風の直撃です。



各地に被害が出ているようです。
よくよく注意しましょう。


さて、昨日9月15日(日)午前11時より
法蔵寺彼岸法要が行われました。

あいにくの雨にもかかわらず
総代さん、初彼岸を迎える方など
多くの方のお参りの中
無事に法要(ほうよう=仏教の儀式)をお勤めできました。


↑ 始まった頃は大変な大雨でした・・・・・


法要に先立ちまして
参詣者みんなで
法蔵寺の宗旨である浄土宗の歌(宗歌=しゅうか)を合掌しました。

 浄土宗の宗歌=月影(つきかげ)の御詠歌

  月影の いたらぬ里は なけれども
   ながむる人の こころにぞすむ

      
 (大意:
月の光は、どんなところでもへだてなく照らしていますが、
            その光に気付き、美しいと仰ぎ見る人の心の中にこそ、
            美しく澄みわたるものでしょう。



↑ 太陽とはまた違ったやさしい光が「仏の慈悲」とたとえられます。

併せて彼岸の御和讃(ごわさん=仏教の教えをわかりやすく歌にしたもの)
みんなでお唱えしました。


法蔵寺の彼岸法要は
年2回、春と秋に行われますが
そのほかのお盆やお十夜、通常の法事と違って
和文(わぶん=日本語になおしたお経)を入れてお勤めします。
  ※通常のお経は漢字ばかりの「漢文(かんぶん)」です。

いつもと違った雰囲気で
法要に参加できます(^^)


法蔵寺の季節行事は
毎回ご参列しても
違った雰囲気を体感できる様にしています。

ちなみに、
11月には、法蔵寺伝統の「十日十夜会(じゅうにちじゅうやえ)」があります。
みなさんがお参りすると
けんちん汁小豆粥(あずきがゆ)をたべ、
無病息災の御利益があるという、あの行事です。


↑ 仏様と間接的にふれあうことができる「御柱(おんばしら)」が立ちます。

10日間続く行事ですが、
その中の大法要が
今年は11月10日(日)の予定です。

その法要では
大きなお数珠、百万遍(ひゃくまんべん)の大数珠
大勢で協力し、念仏を称えながら回します。


↑ 大きいです(^^;

無病息災と、地域の安寧(あんねい=平和)に御利益があると言われています。


ぜひ法蔵寺の季節行事にご参加し、
日本に昔から有る「いいもの」に触れてみて下さい(^^)


 

(2013.09.16)