関東地方も梅雨があけました。
去年より16日も遅かったそうです。
でも平年並みとか・・・・
7月も、早いもので終わりに近づいています。
境内には、お参りの方が増えています。
お盆を迎えるため、
墓地をきれいに!という方が多いようです(^^)
↑ぜひ家族でお掃除しましょう!!
この時期に生えてくる草は
生命力が強いです。
草取りをしても
あっという間にまた元の様に・・・
↑意外に抜けないものも・・・・・
お盆にお参りついでに清掃するという方、
草が根を張り過ぎて抜けない!!
ということもありますので
時間がありましたら1度草取りをしておくことを
お勧めします(^^;
◆参考 >> 写経で集中力を高めましょう!!
暑さが本番になります。
お参りの際、熱中症にはよくよく注意してくださいね(^^)
↑かなり強い日差しです。
さて、お盆についてですが、
「〇〇さんのところは、今年初盆(はつぼん)ですか?」
といった質問をよく受けます。
※初盆は地域によって新盆(にいぼん、しんぼん)ともよばれます。
初盆は、
七七日(しちしちにち=49日)法要が終われば
迎えることができます。
ある程度目安になりますね。
“ある程度・・・・“というのは、
ご当家の事情により、
七七日法要を繰り上げて務めることがあるからです。
ご参考にして下さい。
↑ 初盆かざりのイメージです。位牌が上座、仏壇とは別に飾り棚を作ります。
初盆を迎えるご家庭には
お坊さんが、お寺からご自宅に
初盆のお経をあげに伺います。
13日の午後~15日までの間に伺います。
少人数で回るため、
いつ伺うかは決めることはできないのですが、
予定が悪い日や、このときに来てほしいなどありましたら、
事前にお寺までご連絡ください。
今日は24日。
毎月恒例の『別時念仏・法話会』の日です。
↑ ひたすら木魚をたたき、念仏を唱えます。
夜6時~開催で参加はどなたでもできます。
約30分の念仏は
気持ちがとても落ち着きます。
お勧めですので、ぜひ足をお運びください(^^)
◆ 念仏体験の詳細は コチラ!!
(2014.07.24)